【ボア・ハンコック】 |
---|
特徴 |
---|
ハンコックの特徴は石化できること。 石化した敵は一定時間動けなくなる。 ボスも石化できます。 気絶中のボスに△△□などで攻撃して、さらに石化させたりもできます。 △□のカカト落としはボスには効きません。 雑魚敵をまとめて攻撃するには微妙な技が多い。 Lv20までは△△△中心に雑魚敵と戦っていくのがいいかも? Lv20になったら直線状を攻撃できる□□□△、広範囲を攻撃できる□□□□△も使っていこう。 2つとも敵を石化でき、攻撃範囲が広いのが特徴です。 必殺技の虜の矢は、前方中範囲を攻撃でき、石化させる技。 芳香脚は前方直線状を攻撃し、石化できる技だがあまり遠くまでは届かない。 敵が大量に固まっている場合に使っていこう。 基本は必殺技ゲージ1消費の虜の矢を使っていったほうが良いかも。 わらわ怖い…は敵の攻撃を弾き返して石化させる技。 ボスの攻撃も弾き返せます。 しかし、一部の攻撃は弾き返せないので注意する。 |
【▼専用スキル▼】
名前 | コイン | 効果 |
---|---|---|
ジャックポット・ハンコック | ハンコック、ハンコックマーク、ルフィマーク | ハンコック専用スキル。 必殺技で一部の敵を一撃で倒せる時がある |
No | 名前 | 操作 |
---|---|---|
1 | ハンコック基本 | 最初から |
2 | 女ヶ島Ver | DLC:ハンコック(女ヶ島Ver) |
【▼コマンド表▼】
※必殺技を使うにはゲージが1〜2必要です。
名前 | 操作 | 攻撃 | 範囲 | 効果&使用条件 |
---|---|---|---|---|
- | □□□ | 2 | 前方 | 前方の敵に連続で攻撃する |
- | □△ | 1 | 前方 | 前方の敵を蹴り上げる |
- | □□△ | 2 | 前方中範囲 | サロメが前方をなぎ払う |
- | △□ | 2 | 前方 | 強力なカカト落としで前方を攻撃する |
- | △△□ | 2 | 前方 | 前方に投げキッスを行い、敵を石化させる |
- | △△△ | 2 | 前方中範囲 | サロメを使い、前方広範囲を攻撃する |
虜の矢 | 必殺技1○ | 4 | 前方中範囲 | 前方にハートの矢を放ち、敵を石化させる |
芳香脚 | 必殺技2○ | 4 | 前方直線状 | 回転蹴りで前方広範囲の敵を石化させる ※アナザーログ:ハンコックEP1クリア後 |
わらわ、怖い… | R1 | - | 前方中範囲 | 敵の攻撃に対してカウンターを行い、石化させる |
メロメロ甘風 | R2 | - | 前方中範囲 | 前方広範囲の敵を石化させる |
- | □□□□□ | 2 | 前方直線状 | 前方の敵に連続で攻撃する ※Lv2〜 |
- | □△△ | 2 | 前方 | 敵を蹴り上げた後サロメに乗って蹴り飛ばす ※Lv5〜 |
銃キス | □△□□ | 4 | 前方 | 蹴り上げた敵に指先からハートを放ち攻撃する ※Lv5〜 |
- | □△□△ | 4 | 前方中範囲 | 敵を蹴り上げた後サロメに乗って蹴り飛ばす ※Lv5〜 |
- | △□□□ | 4 | 前方 | 敵を踏みつけて攻撃 ※Lv7〜 |
- | △□□△ | 4 | 前方中範囲 | 敵を踏みつけた後サロメに乗って蹴り飛ばす ※Lv7〜 |
- | △□△ | 3 | 前方中範囲 | 敵を踏みつけた後サロメに乗って蹴り飛ばす ※Lv7〜 |
- | □□△□ | 4 | 前方 | 高高度からの強力な蹴りで攻撃する ※Lv12〜 |
- | □□△△ | 3 | 前方中範囲 | サロメが前方をなぎ払った後サロメに乗って蹴り飛ばす ※Lv12〜 |
- | □□□△ | 2 | 前方直線状 | サロメを弓として矢を放ち、敵を石化させる ※Lv20〜 |
- | □□□□△ | 3 | 前方広範囲 | サロメを弓として矢を放ち、敵を石化させる ※Lv20〜 |
【▼その他のコマンド表▼】
名前 | 操作 |
---|---|
回避 | × |
ダッシュ | ×長押し |
チェイン | 攻撃の途中で× |
正面を向く | L1 |
パートナー化 | 仲間の近くでL2 |
パートナー化解除 | 仲間を連れている状態でL2 |
仲間ストライク | 仲間を連れ、特定の攻撃で開始するボタン入力に成功 |
カメラロックオン | R3 |
ミニマップ表示 | 十字ボタン上下 |
スポンサード・リンク