ワンピース 海賊無双 攻略ランド

PS3用ONE PIECE 海賊無双の完全攻略サイトです。
小ネタを掲載。

スポンサード・リンク

【小ネタ】


Q.カット
A.メニュー画面でモードを選ぶとき、ルフィが腕を伸ばして「イヤッホー」といいます。
この時○ボタンを押せば、このモーションをカットできます。
2秒くらい時間を短縮できるので、便利です。

Q.アピールする
A.戦闘中セレクトボタンを押すとキャラクターがアピールします。
ルフィなら帽子をかぶったり脱いだり、ゾロならバンダナを着けたり脱いだりします。
ハンコックなら「わらわは美しい、ひざまずくのじゃ」の2種類を繰り返します。
全キャラクターで試してみましょう。

Q.ダッシュ
A.×ボタンを長押しするとダッシュする。
ダッシュをし始めたら×を押す必要はない。
×を離してもダッシュし続けてくれます。
管理人もつい×ずっと押してしまいます。
長い道などを走る時は、×を離したほうが楽だと思います。

Q.キャンセル
A.攻撃中に×を押すことでチェイン(キャンセルできます)。
攻撃中に敵の攻撃をかわしたり、攻撃後の隙を減らしたい場合、攻撃中に敵との距離を縮めたい時などに効果的。
コンボ→×キャンセル→すぐにコンボ→キャンセルといった感じでテンポよく攻撃も可能です。
また、R1&R2のほとんどの技もキャンセルに使えます。
コンボの途中や、コンボの最後にR1&R2を押すことでキャンセルしてR1&R2の技に繋げます。

キャラによっては特殊なモーションもキャンセルできます。
例えばフランキーの場合、コンボの最後にアピールしますが、このアピール中にR2でキャンセルするとアピールを解除してコーラを補充できる。
コーラ補充後にアピールしますが、これも×のチェインでキャンセル(コーラは補充される)も可能。
コンボアピールをR2キャンセル→コーラ補充後のアピールを×チェインという流れです。

Q.キャンセル2
A.チェインした後に実はコンボを繋げることができます。
例えば□□□→×チェイン→□□(□□□□□はLv2から使える技)。
△△→×チェイン→△や、□□→×チェイン→△を押すと、コンボが繋がります。
※他にも色々コンボを繋げれます。
この利点はコンボの途中で敵との距離をチェインで縮めれることです。
このままコンボのフィニッシュを出しても敵に当たらないかも…。
そんな時は×チェインで距離を縮めてみると良いでしょう。

ちなみにエースの場合、△△遅れて×→△で火柱、△△遅れて×→□で炎上綱などエースならではの溜めチェイン攻撃も可能。

スポンサード・リンク

トップページに戻る